喜怒哀楽記

喜・怒・哀・楽・を順番にテーマにして雑記書いていきます。

【哀】触れる

叔父さん(私のお母さんの弟)が亡くなった時。

 

病院で看取られて、とかっていう最期じゃなくて。

ひとり暮らししてた部屋で死んでたのを、何日も経って発見されて。

 

「変死」扱いで、警察が現場検証に来て、それで検死のために警察署に遺体が運ばれていった。

遺体を運ぶのって、すっごいフツーの、それも建築資材運ぶよーな汚いトラックなんだよね。

警察の、ってぜんぜんわからない、緑の幌がかけられたやつ。

 

発見したのは私。

叔父さんとぜんぜん連絡とれない、って叔父さんの仕事関係の人も様子見にきてて、そのおじさんも警察署で私のお母さんがくるの、一緒に待ってくれた。

 

叔父さんは海外生活が長かったから、お母さんたちはあまり、さいきんの叔父さんの交流関係ってわかってなかった。

それで、叔父さんの携帯見て、お母さんが知ってる叔父さんの友だちの人に知らせて、その人からパーッと訃報が広まって、それですごいたくさんの人が葬儀にきてた。

 

すっごい真夜中に検死が終わって。

それから、お祖母ちゃんとかが手配した葬儀屋さんが遺体を引き取りにきて。

 

お祖父ちゃんの家の代々のお墓があるお寺に運ばれて、そこでお通夜と葬儀をやった。

 

お通夜は何人かの叔父さんの友人や知人が来て、でもその人たちが帰ってから、その夜は私たち遺族はみんな、お寺に泊まった。

 

その時、叔父さんの親しい友人、って自己紹介した男の人が、お通夜の晩、ずっといさせてほしい、っていって残った。

 

その人の布団も用意されたけど、その人はぜんぜん寝なかった。

私が夜中、トイレに行って、それから叔父さんの棺のとこに行ってみたら、その人が棺に顔伏せて、声をださないで泣いてた。

 

その人はずっと、棺をさするよーに触ってた。

 

葬儀の時は、その人は目立たないとこに立ってた。

叔父さんのこと、大好きな人が多かったから、すごいいろんな人たちが来て、昔からの親友とかそーいう人たちは、ずっとお祖母ちゃんやお母さんたちのそばにいて。

 

でも、夜中ずっと棺のとこで泣いてた人は、だれからも離れたとこに立ってただけだった。

 

その人は火葬場にも来た。

火葬がすんで、骨壺に入った叔父さんをお祖母ちゃんが持って、それで遺族以外の人はみんなそれぞれ帰ろーとした時。

 

ひとりひとり、お祖母ちゃんに挨拶して、その男の人もフツーの挨拶をして頭下げて、一度タクシー乗り場に行こーとした。

でも、その足とめて。

 

それから、

「最後に、いーですか」

って、お祖母ちゃんに言って、それから、その叔父さんの骨壺がはいった箱を抱くよーにして触った。

お祖母ちゃんが、その人に骨箱を渡してあげたら、その人はそれ抱いて、そこに顔伏せて、しばらく動かなかった。

 

それから、それをお祖母ちゃんに返して、黙って帰ってった。

 

お祖母ちゃんが、その人がタクシーに乗ってから、

「あの人、※※(叔父さんの名前)の恋人なんだね」

って言った。

 

私の叔父さんは性的マイノリティで、でもそれはお祖母ちゃんには叔父さんは言ってなかった。

 

だけど、わかってたんだね。

それで、その男の人が、叔父さんの恋人、ってお祖母ちゃんにはわかったんだね。

 

私は、お通夜の時、その人が棺をずっと触ってたから、叔父さんの彼氏なんだろーなー、って思った。

人がいるところではずっと目立たないとこにいたけど。

でも、最後、叔父さんのお骨に手で触れたのは、その人だけだった。

 

静かな愛で、静かな哀しみ。

 

叔父さんに触れるその人の手に、そんなこと、感じた。

 

 f:id:luvlife:20131124183205p:plain

 

 

 

【怒】Nobody calls me chicken

 「怒」っていう感情がすごい印象的だったのは、この映画。

 

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー [DVD]

バック・トゥ・ザ・フューチャー [DVD]

 

 (※これから書く内容にはちょっとネタバレも含まれると思うので、注意してください)

 

 

 

すっごい有名な映画だから、内容の説明はしなくていーと思うけど。

 

ぜんぶで3部作になってて、それは1作ごと単体で見れる形式じゃなくて、完全に話は続いてる。

だから、2や3だけ見ると、話の流れがよくわかんない感じ。

 

お父さんがいろいろビデオやDVD借りてきて映画見るのが好きだったから、私も小さい頃から家で一緒にいろいろ見た。

 

これは、タイムマシンが出てくるSF映画だけど、コメディのジャンルにもなるよねー。

3作目の最後まで面白さが変わんないから、コメディとしてすっごい質の高い映画だと思う。

 

でも、ただ笑えるだけじゃなくて。

これ、教訓も含まれてて。

 

それは「怒り」っていう感情のこと。

 

主人公のマーティは、普段すごいだらだらしてるだらしない性格だけど、そのだらだらが一瞬で切り替わっちゃう「キレキレスイッチ」がある。

 

マーティは「チキン」って言われると、

「Nobody calls me chicken」

って言い返して、その瞬間にキレちゃう。

それは、

「バカにされたくない」

っていう、コンプレックスの裏返し、だよねー。

 

そこにマーティの弱点があって。

 

普段、だらだらしてるのに、潜在的にバカにされること怖れてるから、

「チキン」

って言われたその一言が、マーティをカッとさせるトリガーになってる。

 

それでキレちゃったマーティは、キレた勢いで強くなる。

それが爽快なんだけど。

 

でも、キレたマーティは爽快なリベンジャーになるばっかじゃなくて。

「チキン」

のトリガーでキレちゃったある時、それでマーティは取り返しつかないこと起こして、そこから人生の転落が始まってっちゃう。

 

怒りのトリガーをひいたことで、マーティの人生は下降の変化を辿る。

 

その一方で。

 

マーティのお父さんのジョージ・マクフライは、最初っからコンプレックス剥き出しの性格。

だから、ビフにいじめられても、ただヘラヘラ笑って、それで諦めてる。

 

息子のマーティはタイムワープした過去で、お父さんをいじめてるビフに対して、

「チキン」

って言われてキレて、反撃しちゃうんだけどね。

お父さんには、そんなことできない。

 

「Nobody calls me chicken」

っていうのがマーティのプライドなら、お父さんのジョージにはそのプライドがぜんぜんない。

腰抜けのままでいー、って言っちゃう。

 

だから、ジョージはマーティのお母さんになるロレインをぜんぜん口説いてくれない。

そのままじゃジョージとロレインは結婚しないで、マーティは生まれなくなっちゃうからね。

 

それでマーティは焦って、ロレインを口説けって説得するけど、ジョージは逃げ腰で。

それならだれの言うことならきくのか、ってマーティが聞いたら、SFマニアのジョージは宇宙人の言うことならきく、って。

 

それでマーティは宇宙人になりすましてジョージを説得するんだけど。

それでもジョージはダメダメなんだよねー。

宇宙人でも、腰抜けジョージを変えれない。

 

それぐらい、ジョージには「奮起」っていうスイッチがない。

 

でも、そんなジョージが、ものすごいキレた一瞬、っていうのがある。

ロレインがビフに襲われた時。

それを助け出してくれる人がだれもいなくて。

 

「好きな人を守らなくちゃ」

っていうのが、ジョージの怒りのトリガーだった。

 

そして、そのトリガーをひいたことで、ジョージの人生は一変するの。

上向きに。

 

怒りのトリガーをひいて、転落人生に一変させちゃったマーティ。

怒りのトリガーをひいて、人生をバラ色に変えたジョージ。

 

マーティはその後、この「怒りのトリガー」のひき方を学んで、自分の転落人生を自力で救ってく。

 

怒りは、時に武器にもなるし、時に凶器にもなる。

自分の中に湧く怒りがどんな種類のものなのか、それを自分がちゃんとわからなくちゃいけない大切さを教えてくれた映画でした。

 

 

 

f:id:luvlife:20131123175815p:plain

 

 

 

 

 

【喜】みっつめブログ

 

ほんとは違うとこで書くのに、「喜怒哀楽記」っていうテーマを思いついたんだけど、そこでは書かなくなったので、せっかくだから、このテーマでブログつくってみた。

 

3つ目のブログ開設、ってことで喜ばしいので「喜」。

(なにが喜ばしいのか、わかんないけど)

 

ブログデザインをみたら、すぐにこの可愛いの見つけて喜んだので「喜」。

 

いろいろとショックになってた時、優しい言葉をかけてくださった人がいたので、気持ちが嬉しくなれて「喜」。

 

f:id:luvlife:20131121144817p:plain